今日から始めるユリアン

初めまして 相方でも片割れでもない第三者です

今回は、といっても自分が書くのは初めての記事ですが、9/23に追加されたストリートファイターVの新キャラクター「ユリアン」についての記事を書いていこうと思います

どのような記事にするつもりかというと

f:id:ragezoo:20160924041626j:plain

ストリートファイターVでのユリアン攻略

です

登場一日目に筆者が必死にトレモで遊んだ調べたことについて長々と書いていきます

※注意 筆者が一人寂しく調べたものであり、フレームなどに細かな間違いがある可能性があります できる限り努力して調べましたが、そんな感じでお願いします

※9/26追記
文章をいろいろと修正、加筆しました 前回の記事と変わった部分については太字で記してあります
※9/28追記
コンボの文章を大幅に修正、加筆しました

1.フレーム周りの大雑把な解説

http://sf4.sakura.ne.jp/v.note/
筆者がお世話になっているフレームなどのデータが載っているサイトです
ユリアンのフレームデータも追加されました

小技は立弱K以外4F発生 立弱Kは5F発生です
立弱P、立弱Kはガードさせて+2Fもらう上に、密着でガードさせたら投げが入ります おいしいです
また、密着時は屈弱Pが3発入ったり、屈弱P→立弱P→立中Pとつなげられるので、攻めの起点はここらへんから作るといいかもしれません

中Pはどちらも6F発生で、屈中Pヒット後には屈弱Pが、カウンターヒット時には中P→中Pコンボが入ります
また、立中Pはガードで+3、屈中Pはガードで+0です 姿勢の問題はありますが、届く距離ならば立中Pの方がかなりおいしいです

立大Pはガードされてもー2Fのため確定反撃がない上、カウンターヒット時のリターンが大きいため、一発逆転で振っても良い技です

他、立ち中K、屈中K、屈大Kは当てたとしても単発と火力は生みませんが、リーチが長めなので差し返しやけん制で使える技です もちろん屈大Kをガードされたら確定反撃をもらいますが

2.各技の解説

通常技からどのような技が繋がるかを記して行きますが、最初に必殺技の種類、及び略称を書いておきます

スフィア→メタリックスフィア 弱、中は真横に飛び、強だと斜め上へ飛ぶ弾を放つ、飛び道具系の必殺技

タックル→チャリオットタックル そのまま一直線にタックルをかます、突進系の必殺技

ヘッドバット→デンジャラスヘッドバット 自分の真上に頭突きをかます、対空気味の必殺技 EXには無敵がある

ニー→バイオレンスニードロップ 空中に飛び上がり、膝を構えながら急降下する必殺技 中段であるために、しゃがみガードはできない

です

 

これ以降、各種通常技、必殺技の解説のようなものです

何のこと分からなくなってきましたら、トレーニングモードで実際に動かしながら実感してもらえるとわかりやすいかと思います

 

弱Pからは弱or中orEXタックル及び各種ヘッドバットが入ります ただし、弱~強ヘッドバットは立ち食らい限定です
立弱Pからは中Pにキャンセルできます

中Pからはニーと強スフィア以外なんでも入ります ノーマルヘッドバットは立ち食らい限定ですが

屈強P(以下、肘)は1段目と2段目、両方にキャンセルがかかりますが、基本的には2段目キャンセルでいいです
2段目を強スフィアでキャンセルし、強タックルで追撃を入れるのがベターです ガードされたら大幅不利(反撃をもらうレベル)なので、各種ニーあたりにキャンセルかけて保険にしておくといいかなって思います 相手が動かなかった場合、弱ニーはガードでー3F 強ニーなら相手の裏に逃げられる可能性があります

立大P及び立強Kは、そのままだと何にも繋がりませんが、タメることで有利Fが増加し、密着ならば屈大Pが繋がるくらいには有利がもらえます また、立強Kはタメると中段になり、硬直状態で崩しに使えるかもしれません


強スフィアは、良い位置で空中ヒットすれば強タックルが、良い位置じゃなくても大抵EXタックルが繋がります 少し美味しいけど3rdほど美味しくなさそうです

弱、中スフィアは密着気味でガードされたら大抵の反撃が確定します う~ん、微妙!

各種タックルはガードされたらー4F以上あり、弱攻撃の反撃が確定します

各種ニーはどこをガードさせたかで有利不利が変わってきます 弱でも根元をガードされたらー4はあります
ただし、先端をガードさせた場合は、弱で+1、中で±0、強でー1Fのようです(多分)
EXニーは結構いい感じのフレーム周りで、根元ガードで大体+2or3F、先端ガードで+5はあります 投げが5F発生なので、根元ガード後に投げか弱攻撃の択をかけてもいいでしょう
先端ガードをさせた場合は中Pで暴れ潰しをしてもいいんじゃあないでしょうか
また、EXニーは発動した後レバーをどこに倒しているかで飛距離が変わります 相手方向ならば強ニー並み、ニュートラルなら中ニー並み、後ろ方向なら弱ニー並みです 一番効率的に相手に近づける距離を選択しましょう
さらに、ノーマルニーを先端当てした場合、CA、6中P、EXタックル、エイジスリフレクターで追撃が入ります 知っておくといいでしょう

ノーマルヘッドバットはガードされてー2Fで、当てた場合、弱、中ヘッドバットは+1F,強ヘッドバットはダウンを奪います
EXヘッドバットは無敵技であるためにガード時のマイナスFはかなり多く、かつ硬直が解けるまで被カウンター判定です
ノーマルヘッドバットが空中の相手に当たった場合、ノーマルニー先端当て時に繋がる技(それ+立大P)で追撃することができます Vスキルでアーマーを付与した場合、対空で使うときがあるのでこれは知っておいたほうがいいです
EXヘッドバットヒット時は、弱orEXタックル、6中P、近大Pで追撃ができ、高い位置でヒットすれば中or強タックルも入ります 近大P追撃後は最速近大Pで3F暴れを潰せます

Vスキルは、使用後のスフィア以外の必殺技に、発生3Fのアーマーが付与されるものです 弾を見てからEXタックルで抜けたり、ヘッドバット、タックルでより安定した対空を狙うことができます
ただし、ヒット、ガードに関わらず必殺技を一度使用した時点でアーマーは解除されるし、Vスキル自体の全体フレームが55Fと長めで、途中で潰されるとアーマーも付与されないなどの弱点があります
また、Vスキル使用後にアーマー対応の必殺技を使うと、使用時とヒット、ガード時にVゲージが少し溜まります

3.起き攻めネタ

強タックル、強ヘッドバット、大足、投げからの起き攻めのネタ、レシピを書いていきます

大体が3F暴れ潰しのものになっており、暴れない相手には投げや遅らせ打撃、下がり打撃を混ぜていってください


強タックル締め(強タックルが持続当てになった場合は、このレシピどおりに動いてもうまくいかないかもしれません)
a.その場受身
前ステップ→立大Pで3F暴れ潰し
b.後ろ受身
前ステップ→屈弱P→立中Pで3F暴れを潰せます 投げと完全二択になります
c.受身なし
前ステップ→立大P→立中K→立大Pで3F暴れ潰し
前ステップ→屈弱P→立中P→立強P→立弱Pで3F暴れを潰せ、投げと二択を仕掛けられます

ヘッドバット締め
(その場受身前提で)
a.弱ヘッドバットで表落ち
+4F状態です 中Pで3F暴れを潰したり、ほんのわずかに待てば投げを重ねたりできます
b.中ヘッドバットで裏落ち
+1Fなので、3F暴れを持っていないキャラクターには小技を安全に重ねられます そもそも裏への奇襲なので暴れない限り対策は難しいです
(相手が後ろ受身をした場合)
ヘッドバットで表落ち後、立大Pで3F暴れ潰しになりますが、その場受身での3F暴れには勝てません
ヘッドバットで表落ち後、中Pで3F暴れ潰しになりますが、同じくその場受身での3F暴れには勝てません

大足
a.その場受身
前ダッシュ→立中Pで3F暴れ潰し、かつ投げとの択をかけられます
中タックル、強タックルが持続重ねになり、中タックルヒット後には弱Pが繋がります
b.後ろ受身
前ダッシュ→6中Pが持続で重なり、カウンターヒット時には中Pが入り、ノーマルヒット時には弱Pが入ります
が、ガードされると±0です
c.受身なし(及びクラッシュカウンター時はこちら)
中タックル→立大Kタメで中段かつ3F暴れ潰し ヒット時は肘が入ります
中タックル→屈中Pで+2F状態です 投げ、小技で択をかけられます
中タックル→立中Pで+4F状態です 
前ステップ→立中K→屈中Pで+3F状態です 中攻撃、投げで択をかけられます

投げ
相手が画面端になるように投げた場合、立大Pで3F暴れを潰せます
また、受身を取らなかった場合には前ステップ×3から立大Pで同じく3F暴れ潰しになります
その外の状況はあんまりおいしくありません

今のところ調査したのはこのあたりです
各種ヘッドバット、タックル空中当て時にどうなるか等は未調査です

4.立ち回り

一番重要な部分になる立ち回りですが、まったくもって考えておりません 自分で構築してください

筆者はほとんどセットプレイやネタコンボの調査で一日を使い果たしました
とりあえず言えるのは、各種必殺技ガード時に結構な不利になるため、安易な攻めがし辛い印象です
EXニーや弱ニー先端当て、密着立弱P、立中Pなどから崩しにいきましょう(そもそも密着に行きづらい気もしますが)
けん制は立中P、立中K、屈中Kがオススメです

対空技は、遠距離の対空は6中P、近距離の対空は立大Kです 肘はかなり早めに出さなければリターンが取れないので、あまりオススメしません
ゲージがあればEXヘッドバットが無敵持ちなので信頼できる対空技です
またVスキル(発動後に、タックル、ヘッドバット、ニーを使用した場合、発生までの間1回分のアーマーが付与される)を使用した後であれば、ノーマルヘッドバットも対空につかえます

5.コンボ

a.屈弱P→弱攻撃→弱or中orEXタックル及び各種ヘッドバット
b.屈弱K→弱攻撃→弱or中orEXタックル及び各種ヘッドバット
c.屈or立中P→屈弱P→弱or中orEXタックル及び各種ヘッドバット
d.立弱P→立中P→各種タックル及び各種ヘッドバット及び弱、中、EXスフィア
e.肘→強スフィア→強タックル

基本的なコンボです
密着であれば屈弱P→屈弱P→屈弱Pや屈弱P→立弱P→立中Pとコンボができます
また、肘→強スフィアは画面端の場合、強スフィアを少し溜める必要があり、その後の追撃は弱タックルでないと安定しません

f.立or屈弱Pカウンター→立or屈中P→各種タックル及び各種ヘッドバット及び弱、中、EXスフィア
g.立or屈中Pカウンター→立or屈中P→各種タックル及び各種ヘッドバット及び弱、中、EXスフィア
h.立大Pカウンター→肘→強スフィア→強タックル
i.タメ立大Pカウンター→弱、中同時押しタメEXスフィア→弱タックル持続当て→立弱P→立中P→各種タックル(画面中央限定 ヘッドバットで締めたい場合はタックル→屈弱P→各種ヘッドバット

カウンター始動のコンボです
f.g.は立ち回り中にカウンターしたときにとっさに繋げられるようにしておくといいでしょう
h.の立大Pカウンターはセットプレイでも用いますし、昇龍系の技をガードしたときのとっさの反撃に使います 一気にまとまったダメージを取れるので、確実につなげられるようにしてください
i.は昇龍系の技に対して1ゲージで大きくダメージを取れるコンボです

k.タメ立大P→肘→強スフィア→強タックル
l.タメ立大K→肘→強スフィア→強タックル

タメ大攻撃から肘に繋ぐコンボです
大P始動はなかなか見られませんが、大Kはタメれば中段になるので、膠着状態を打開する際に使えるかもしれません

m.各種ヘッドバット空中ヒット→6中P、立大P及びEXタックル、CA
n.EXヘッドバット→弱orEXタックル、6中P、立大P
o.ノーマルニー先端当て→6中P、EXタックル、Vトリガー、CA(CAは画面端限定です)

やや状況が限られるものもありますが、必殺技始動のコンボです
m.nは確実にコンボをつなげられるようにしてください 特にn.のEXヘッドバットからのコンボができるかできないかはダメージレースの勝敗に大きく関わってきます
ノーマルニー先端当てはヒット確認からつなげられるとよいです 慣れない内はヒット音を確認したらとりあえず6中Pを出しておくとよいかと思います

(バグ?仕様?)受身を取らないダウン中にCA

各種ダウンを奪う技に相手が受身を取らなかった場合、CAで追撃できます が、相手が受身を取らなかったことを確認してからのCAでは間に合いません
実用的なところでは大足が根元でクラッシュカウンターしたときあたりでしょうか

 

文字ばかりで味気ないですが、許してください 時間がある時に画像、動画などを撮影、録画して修正します

 

6.Vトリガーを絡めたコンボ

と、堂々とした見出しですが、後ろ2つはネタコンボの域を出ません

1.EXタックル1段目→遠距離エイジスリフレクター→(エイジスヒット)→立大P→(エイジスヒット)→6中P→(エイジスヒット)→肘→強スフィア→強タックル

2.適当にエイジスリフレクター→投げ→エイジスリフレクターにヒット

なぜか投げられた相手がエイジスリフレクターに当たった場合、連続ヒットになります
ほぼすべての技で追撃ができます

3.ノーマルニー先端当て→EXタックル1段目→遠距離エイジスリフレクター→近距離エイジスリフレクター→(お手玉)→EXタックル

4.(画面端限定)ノーマルニー先端当て→EXタックル1段目→近距離エイジスリフレクター→(エイジス3ヒット)→EXタックル1段目→近距離エイジスリフレクター

 

この動画は、最後の画面端限定ノーマルニー先端当てコンボの動画です 最後にEXタックルで締めているのは魅せであって、利点はありません 3ゲージあるならノーマルニー先端当てからCAを入れましょう

 

7.無意味なネタ

空中の相手に遠距離エイジスリフレクターをヒットさせた場合、手前に跳ね返り、近距離エイジスリフレクターをヒットさせた場合、奥に跳ね返ります

この性質を利用し、空中の相手に遠距離リフレクターを当て、すぐに近距離リフレクターを設置した場合、2枚のエイジスでお手玉のように相手キャラクターが跳ねます
この時、挑発を入れるだけの猶予及び、CAで追撃することができます
2回挑発ができますが、CA追撃をするならば1回しかできません
このお手玉エイジスリフレクターの始動は、今調査したところ下記の通りです

4大Kカウンターヒット→遠距離エイジスリフレクター→近距離エイジスリフレクター
肘ヒット後、キャンセルで出さずに→遠距離エイジスリフレクター→近距離エイジスリフレクター
ノーマルヘッドバット空中ヒット→遠距離エイジスリフレクター→近距離エイジスリフレクター
(EXヘッドバットヒット)→EXタックル空中ヒット→遠距離エイジスリフレクター→近距離エイジスリフレクター

画面端で近距離エイジスリフレクターに空中ヒットさせた場合、同じエイジスリフレクターで3回跳ね、Vトリガー発動時のエイジスリフレクターともう1枚のリフレクターの2枚で2回の挑発を入れた後CAを入れられますが、これは割愛します

 

以上です

文章だけで非常に味気のない記事になってしまいました これについては時間とやる気のある時に記事を修正して以降と思います

この技を使っていれば強い!みたいな技があまりない印象でしたが、起き攻めネタを上手く駆使すればあまり知られていないうちは初見殺しのように勝てるかもしれません

恐らくもっと質の良い攻略記事が出てくると思いますが、ノーマルニー先端当てコンボ、ノーマルヘッドバット空中当てコンボは、少し(おっ?)などと思いながら調べたコンボです 相当ガッツリ調べるか、筆者のようなアホコンボを探す人間じゃない限り記事にされないんじゃないかなあと何となくえらそうにしておきます

それでは皆様 よきパンイチライフを… おっとパンイチで思い出しました

ユリアンといえばパンツ一丁での戦闘スタイルですよね キャラクターセレクトの画面(いわゆる地球の画面)~対戦開始までの間、弱P、中K、強Pボタンを同時押しすれば、このパンイチコスチュームを使うことができます

今度こそ皆様 よきパンイチライフをお過ごしください…!